2012年1月アーカイブ

肩こりと整体

| コメント(0)

katakori14.jpg

肩こりといえば、マッサージ?エステ?整骨院?鍼灸院?

整骨院は慢性痛に保険適応はNGとして、その他どこでも効きそうです。

マッサージなら、凝り固まった筋肉の弛緩でしょうか。

エステなら、リンパを流すのでしょうか。

鍼灸院なら経筋治療、電気鍼、辺りでしょうか。

原因の捉え方で治療方法が多岐に渡るのはとても面白いのです。

さて、当院はと言うと...

体の歪みを原因と捉えています

体の歪みはその周囲の筋肉に負担がかかり続け、凝り固まります

歪みが少なくなれば筋肉への負担が少なくなり、コリ感は殆ど感じないでしょう

当院の整体でも、肩こりのための施術には筋肉の弛緩の手技も多く入りますが、コリ感からの開放という目的よりは、歪みを固定化している筋肉を弛緩させているイメージなのです。

筋肉や流れの滞りを原因としてそこの解消を目指す施術より、一歩原因に近い部分にアプローチできているのではないかと自負しております。

耳鳴りと整体

| コメント(0)

miminari2.jpg

耳鳴りは原因不明なことが多いので、整体で治そうという方もおられます。

鍼灸、マッサージ、カイロ、オステオパシーなど、色んな療法がありますが、耳鳴りにを対象にしているところは比較的多いことでしょう。

それは、頚部の筋緊張が取れれば軽減される耳鳴りも多いからだと考えられます。

ただし、頚部の筋緊張が取れれば、それだけでよいのでしょうか?

それだけでは不十分なことが多いでしょう。

筋緊張が起きた原因が解消されていないからです。

姿勢なのか、ストレスなのか、クセがあるのか...。

おそらく複合的なものだと考えます。

姿勢やクセなどからくる歪みの改善をメインとして、自律神経が整う効果でストレスによる悪影響を軽減することができれば、耳鳴りになってしまう筋緊張を起こす原因にアプローチができるということになります。

当院の整体は無理に筋肉の緊張部位を伸ばすような荒々しい施術をすることはありません。

特に首周りに対して力技を使うような危険度の高い施術をされないように切に願います。

腰椎椎間板ヘルニアと無痛整体

| コメント(0)

herunia6.jpg

主に腰椎(背骨の腰の部分)の下の方(4番とか5番とか言います)で起こりやすいです。

脊柱の椎間板という比較的柔らかめの組織が衝撃などで突出して神経に当たるというもの。

さて、腰椎ヘルニアで当院に来られた方で、たった一回の施術で痛みが殆どなくなる人もいます。

ヘルニアがすっかり凹んでしまったのでしょうか?

おそらくそのようなことはないでしょう。(もしかして少しはヘルニアがへこんだのかもしれません)

その場合、おそらくヘルニア自体はそんなに凹んだものではなく、他の部分が改善されたと考えたほうが自然です。

そう簡単に凹むものではないのです。(ただし、多くの腰椎ヘルニアは数ヶ月である程度凹み、ヘルニア部は自然に改善されるものです。程度、状態にもよりますが...)

つまり、ヘルニアと痛みとの関連が直接的ではない状態が少なからず存在するということです。

上記のことを踏まえた上で(上記を踏まえなくても)当院での施術は、病院での病名に頼った施術をすることはありません。

当院にとっては、痛みの出方、痛みの種類、期間と経過、場所等が重要になります。

ただし、ヘルニアが存在するという状態については参考になります。

つまり、骨折など、レントゲンなどを利用した情報は、当院では得ることのできない情報なので、状態の要素としてとてもありがたいものなのです。

また、ご自身の体内の状態を知っておくことは、マイナスに働くいことはないでしょう。

腰椎ヘルニアにつきましては、ご自身でできることは「安静」になりますが、病院に行って状態を把握し、当院でできるだけ早めの改善を図り、出来るだけ再発させない状態を作ることをおすすめします。

当院ではヘルニアの状態に対しても優しい整体ですので、安心して受けていただくことができます。

頚椎椎間板ヘルニアと無痛整体

| コメント(0)

herunia4.jpg

頚椎椎間板ヘルニアは外傷(激しい運動、怪我、事故など)でなることもあるのですが、中年以降に原因がはっきりしないで発症することも多いです。

姿勢などの要因で頸椎に負担がかかっており、その負担部位に加え、筋肉の衰えなどで支えきれなくなり、発症(突出)するものだと考えています。

これを『老化』と一括りにしてしまうのは簡単なのですが、老化は全員に訪れるもので、頚椎ヘルニアになる人とならない人がいるのは、老化以外の要因がプラスされるからだということには容易に想像がでます。

老化をしてもヘルニアを発症しない方は、単に体が丈夫か、筋肉がしっかりしているか、正しい位置に頭部および頸部があるかだと感じます。

なので、できることといえば、頸部周囲の筋肉増強か、正しい姿勢の保持くらいなのですが、筋肉増強とはなかなかハードルが高いです。

ですので、正しい姿勢を意識して生活をすることが肝心かと考えます。

日頃の姿勢はほんとうに大切です。

この際は、背筋全体を意識するのです。

また、軽くてもいいので運動もとても大切です。

当院の整体は、姿勢や歪みを正しい位置に近づけるお手伝いができます。

ご自身ではなかなかで出来ない歪みの矯正を整体で行って、そのうえで、日常生活の改善を図ることで、短期間での改善と長期にわたる良い状態の維持が可能になるのです。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 8.4.2

このアーカイブについて

このページには、2012年1月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年12月です。

次のアーカイブは2012年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。