2023年12月アーカイブ

2023.12.26

| コメント(0)

★★★★年末年始について★★★★

年末年始の営業について

年末はカレンダー通りです。

年始は4日から営業開始いたします。

★★★★マスクの着用について★★★★

マスクの着用は任意です。なくても特に問題ありません。

当院の施術者はマスクの着用を続けていきますので、ご安心ください。

ただし、施術中に顔が近づくことがありますので、気になる方はマスクの着用をおすすめします。

当院では

  • 〇手指のアルコール消毒(施術前後)
  • 〇マスクの着用
  • 〇室内の換気、消毒

を継続して行っていきます。

★★★★その他のお知らせ★★★★

  • ★電話に出られない時があります(施術中、移動中など)お手数ですが、諦めずにお掛けなおしいただきますようお願い申し上げます。
  • ★お手数でなければ、コール数を多めに鳴らしていただけましたら、助かります。
  • ★駐車場の出入り、特にお帰りの際には側面が当たらないように、また車、人の往来に十分お気をつけてください。

肩こりの種類に合わせた施術

| コメント(0)

katakori16.jpg

「肩こりだ」と言う方の肩を見させていただいたら、確かに肩は固いのですが、座っている際の肩の硬さと、寝転んだ際の肩の硬さが、明らかに違う方が多いです。

何なら、寝転ぶと肩が柔らかくなる方は多いのです。

このタイプの肩こりは、本当に肩の筋肉がカチカチだということではなく、腕の重さに筋肉が頑張っている状態だと考えています。

ですので、寝転んで腕の重さを支えなくてよい状態では柔らかくなるのです。

こういったタイプの肩こりの方には、いくら肩の筋肉を柔らかくする施術を行ってもその場しのぎにしかなりません

すぐに凝り感が戻ります。

対処法としては、肩周囲の各部位の位置関係を正しく修正してあげないとだめなのです。

例えば、猫背を伴った肩の前方移動状態の修正とか、頭の位置とか、胸郭の修正とかです。

さらに、それぞれの歪みに合わせた細かな修正をしなければならないのです。

以上のような肩こりは比較的多いのですが、常に肩がコチコチな方や、肩こりと言いつつ、首や肩甲骨により強く違和感がある方、色々おられると思います。

一度当院で「もみほぐす」ではない、それぞれの肩こりの原因に合わせた施術を受けてみてはいかがでしょうか。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 8.4.2

このアーカイブについて

このページには、2023年12月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年11月です。

次のアーカイブは2024年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。