ken-kou

健康

運転の姿勢

車の運転の姿勢は癖が出やすいようです特にお仕事で運転をされているタクシーの運転やトラックの運転は要注意です要点は深く腰をかける肘をつかないように気をつけるこまめに休憩を取り少しストレッチをするなど姿勢の悪化は肩こり、腰痛だけでなく、内臓疾患...
健康

呼吸と健康

呼吸と健康には深いつながりがあります健康に良いとされる体操等の体を動かすものには必ず呼吸法がつき物ですし、現代医療でも、無呼吸症候群や、体内の酸素不足のようなものもあります。呼吸が浅いと疲れやすく、呼吸は生活習慣なので長期にわたる可能性が高...
健康

外反母趾

歩き方に悪影響です母指に力が入らないので、歩行時のけり上げが弱くなります。そのうちに偏平足になります。歩行による疲労が早く来ます。ちなみにハイヒールは姿勢がよくなると言うのはある意味本当、ある意味ウソです。腰への負担が大きすぎて、腰椎上部あ...
健康

右足が左足に引っかかる?(左足が右足に引っかかる?)

足が足に引っかかることがある人がいます。 原因は歪みだけではありません。 引っかかる人は良くご存知だと思いますが、 いつも引っかかるわけではありません。疲れているときに、良く引っかかったりします。引っかかっていないときは無意識に引っかからな...
健康

イボ タコ

歩き方が悪いと、足の裏に、わかりやすく症状が出ます。 それは イボ タコ かかと等の皮膚肥大など 硬い部分ができます。取っても取っても出来ます。 それは歩き方と靴が原因なので、除去だけで治るはずがないのです。 歩き方が変わると面白いようにな...
健康

靴の片減り

当然正常な歩き方ではありません。足首が歪んでいるとは限りません膝、股関節、腰が悪くても歩き方に影響が出て、靴の片減りは起こります。間違えても傾いたソールを入れて、まっすぐに保つような対処はしないでください(中にはどうしても必要な方も居られま...
健康

寝返り

寝返りは一概に眠りの妨げになるとは限りません。一点は、動かすに、同じ姿勢で寝ていると、各所に悪影響が出ます。一点は、活動時に負担がかかっていたところを休めるために。この休める作用のせいで、起きたときに腰が痛かったりします。どう言う事かと言う...
健康

ストレス

現代西洋医学も目に見えないものを認めざるを得ない状況が多々あります。 その多くがストレスで解決されていきます。 それは正解でもあり間違いでもあると思います。 ストレスは血流や、神経伝達の異常を発生し、各臓器や筋肉等に悪さをすると言うもの。 ...
健康

痛さ

常に痛いと人はその痛みに鈍感になります。 痛みは変化があればあるほど感じます。 しかし、脳で覚え込んでしまった痛みはそうは行きません ずっと痛いです。 なので、当院のような自律神経調整が必要なのです
健康

洋式・和式

洋式生活、和式生活、現代生活においては良い姿勢維持が難しいのは和式生活。 和式生活は本来、良い姿勢維持が出来やすいものです。 正座で腰を入れ、肩の力を抜きつつしかし崩すことなく、美しい姿勢はすばらしいものです。 今はあぐらでリラックス、横座...
タイトルとURLをコピーしました